今回は、自転車置場とゴミステーションの整備についてご紹介します。
重松マンション管理士事務所の顧問先でも自転車置場については、同様の苦情をよく聞きます。
- 横幅のスペースが少ないので自転車の出し入れがしづらい。
- 上段のラックの場合は、けっこう力が必要で女性や子供は操作しにくい。
- だから、自転車置場以外の場所につい駐輪してしまう。
等です。
私のマンションの駐輪ラックは上下2段式とはやや違いますが、やはり評判がよくありませんでした。
また、ゴミステーションでのカラスの被害はひどく、夏は臭気問題にも発展し、工事前のアンケートでも改善を要望する意見が多く出ていたので今回の工事で対応することにしました。
▲雑然としている自転車置場
▲ここは、本来は自転車を置いてはいけない場所なのですが・・・
▲自転車を移動していよいよ工事開始です。
▲新しいラックを取り付けて・・・
▲横にスライドする機能が付いているので、今度は出し入れが簡単で綺麗に収まっています。
▲正面玄関の横にあるゴミステーション
カラスが飛んでくると本当にみっともなく見えます。
▲解体作業開始
▲工事期間中のゴミ出し風景
もう少しの間の辛抱です。
▲アルミ製のボックスを設置して完了!
これでカラスの被害はなくなると思います。